SDGsの取組実績
-
- 2021年12月6日
- 2021年11月30日(火)、常葉大学(静岡県静岡市駿河区)草薙キャンパスにて開講された「経営学特別講義B/総合科目Ⅳ」へ、弊社 生産技術&新製……
常葉大学にてキャリア形成を目的とした経営学特別講義に参加いたしました。
-
- 2021年10月4日
- 消費者・物流・販売店、それぞれの分野でメリットのある長尺トイレットペーパー市場は、近年大きく売り上げを伸ばしています。発売から5年となる、当社の……
〜環境にも人にもやさしいサステナブル商品〜【発売から5年。シェア拡大中】「ペンギン超ロング」シリーズに紙包装の4倍巻きトイレットペーパーが新登場!
-
- 2021年8月17日
- 当社は、皆さまに“毎日を自分らしくハッピーに過ごしてほしい”という思いから、2013年からピンクリボン運動に賛同しています。トイレットペーパーや……
【はじめようつづけよう】乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを伝える「ピンクリボンフェスティバル2021」へ今年度も協賛いたします
-
- 2021年7月15日
- 丸富製紙株式会社(以下弊社)は静岡県富士市を拠点とする総合家庭紙メーカーです。今年で創業66年を迎え、トイレットペーパーの生産量としては国内ト……
「オール富士」の共同開発 紙パッケージトイレットペーパーの誕生秘話
-
- 2021年6月17日
- 丸富製紙の「ペンギン 芯なし超ロング」シリーズに、紙パッケージのパルプトイレットペーパー、「ペンギン 超ロング パルプ 4倍巻き 4ロール シ……
【芯なしロール国内初!】長尺、芯なし、紙包装!サステナブルなトイレットペーパーが『持ち手付き紙パッケージ』になってついに登場!
-
- 2021年5月10日
- 丸富製紙株式会社(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:佐野武男)は、超長尺トイレットペーパー「ペンギン 芯なし超ロング」シリーズより、国内最長級……
【ついに登場!史上最長級の長さ※】6倍なが〜く使える超ロングトイレットペーパーが新登場!たったの2ロールで通常の1パック分(12ロール)に相当!
-
- 2020年12月22日
- 当社は、子ども達にSDGsを学び取り組むきっかけをつくる参加型・体験型のプロジェクト「SDGs未来会議」(主催:SDGs未来会議実行……
子ども達にSDGsを学び取り組むきっかけをつくる参加型・体験型のプロジェクト「SDGs未来会議」に協賛しました
-
- 2020年10月29日
- 備蓄への意識の高まりや、自宅で過ごす時間が増えたことを背景に、超長尺ロールは業務用だけでなく店頭用などの需要も拡大しています。当社の……
CNFを実用化へ。セルロースナノファイバー配合の「超ロング5倍巻きトイレットペーパー」の販売を開始いたしました
-
- 2020年9月1日
- 本日、9/1は防災の日です。 近年の災害の多さや、新型コロナウィルスに関する生活不安により、備蓄に対する意識が高まっております。&nb……
備蓄にも最適。省資源に特化した超長尺5倍巻きトイレットペーパーの開発秘話や商品への思いに迫ります。
-
- 2020年8月3日
- 丸富製紙株式会社(本社:静岡県富士市、社長:佐野 武男、以下:当社)は、かねてより製造、販売していた超長尺(1ロールの長さ200m以上)トイレ……
省資源、CO2排出量削減へ。超長尺トイレットペーパー(200m以上)の製法に関する特許を出願いたしました
-
- 2020年7月21日
- 誕生から今年で30周年を迎える、丸富製紙の無漂白トイレットペーパー『Pure Brown ピュアブラウン』。無漂白飲料容器を再利用す……
誕生から30年を迎える、無漂白トイレットペーパー『ピュアブラウン』。誕生背景や開発秘話に迫ります
-
- 2020年6月22日
- 当社は、今年で18年目を迎える、乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを伝える「ピンクリボンフェスティバル2020」(主催:公益財団法人日本対がん……
乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを伝える「ピンクリボンフェスティバル2020」へ今年度も協賛いたします
-
- 2020年4月16日
- この度、丸富製紙はパルプ家庭紙製品を製造するグループ内工場にて、FSC®︎森林認証(ミックス)を取得いたしました。 FSC®︎森林認証……
FSC®︎森林認証(ミックス)を取得いたしました
-
- 2020年3月30日
- 2020年(令和2年)2月9日(日)、丸富製紙は『2019年度 第3回クリーン作戦』(「小さな親切」運動静岡県本部主催)に参加いたしました。今回……
第3回クリーン作戦「小さな親切」運動に参加いたしました
-
- 2020年2月26日
- 持続可能な社会の構築に向け、丸富製紙は、植物由来の新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」の活用に向けた研究・開発を積極的に行なっております……